125ccと150ccどう違う?
125ccと150ccの違いは高速道路利用の可否
バイクに乗るにあたって、125ccと150ccのどちらに乗ればいいかで迷う人も多いようです。
両者の違いはいくつかありますが、最も大きな違いが高速道路利用の可否です。
125ccのバイクの場合、高速道路での運転が認められていませんが、一方で150ccであれば高速道路を走行できます。
もし高速道路を運転する予定があるのであれば、150ccのバイクを購入したほうがいいでしょう。
125ccのバイクは原付二輪扱いになるので、高速道路をはじめ有料道路や自動車専用道路の通行はできません。
一方、150ccの場合、軽二輪車扱いですので高速道路やバイパスにも乗れます。
注意点として、車両区分が異なるので必要な免許も違ってくる点が挙げられます。
125ccに乗りたければ、小型限定普通二輪免許があれば運転できますが、150ccの排気量のバイクを運転するためには普通自動車二輪免許がなければなりません。
125ccのバイクに乗るメリット
125ccのバイクを所有するメリットは、ランニングコストを安く抑えられる点に注目しましょう。
まず任意保険ですが、自動車を保有していて任意の自動車保険に加入している場合、ファミリーバイク特約がつけられます。
バイクも別個の保険で契約するのと比較して保険料が節約できますし、ファミリーバイク特約であれば新規に契約手続きをする必要もありません。
よって、手間も少なくなるのはメリットといえます。
125ccは、手軽に乗れるバイクとして人気が高いです。
近所を移動するときのためのセカンドバイクとして所有している人も少なくありませんし、人気なのでカスタムパーツもバラエティに富んでいます。
パーツもリーズナブルな価格で販売されているものが多いので、手軽にカスタムできるのも強みといえます。
150ccのバイクに乗るメリット
150ccのバイクのメリットとして、やはり高速道路に乗れる点は見逃せません。
125ccのバイクの場合、有料道路は利用できないのでどうしても近場の移動に限定されてしまいますが、150ccであれば高速道路にも乗れるので長距離移動も可能です。
街乗りだけでなくツーリングも一緒に楽しみたいと思っているのであれば、150ccのバイクを購入するといいでしょう。
また、125ccと比較して、150ccのバイクはエンジンパワーがあります。
たった25ccの排気量の差だと思うかもしれませんが、25ccの差でもトルクとエンジンパワーが2割近くアップするといわれています。
急な上り坂を走行する場合でも、しっかり走破してくれるでしょう。
急坂など、エンジンパワーが必要な道が近所にあるなら、150ccのバイクを購入したほうが安心でしょう。