国内最高峰のオートバイクレースMFJ SUPERBIKE

MFJ SUPERBIKEの概要をご紹介

MFJ SUPERBIKEは全日本ロードレース選手権のことです。
このレースは、全国のサーキットを舞台にした国内最高峰と言われるオートバイ・ロードレースシリーズになります。

ロードレースの発祥は、20世紀初頭のオートバイが登場した時に、ロードといわれる公道で競ったレースでした。
その後、オートバイはどんどん進化を遂げ、安全性やより高度な走りが考えられるようになり、思い切り走れるサーキットが建設されたのです。
ロードレース世界選手権シリーズは1949年から開催されています。

日本で1961年に設立されたのが、MFJと言われる財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会でした。
全日本ロードレースを初開催したのは1962年で、1967年よりシリーズ戦となり、現在まで続いているのです。

2019年シーズンの時期は4月6日と7日に栃木県・ツインリンクもてぎにて開催されています。
11月2日と3日に関しては、三重県・鈴鹿サーキットで実施されているMFJグランプリが最終となっています。
それまでの間、日本全国のサーキットの舞台で、全8戦のスケジュールが組まれて、各地でさまざまなタイトル争いがあったのでしょう。

JSB1000とJ-GP2について

2019年の全日本ロードレース選手権は、合計4クラスで開催されました。
最高峰クラスがSB1000で、J-GP2、J-GP3、ST600と4クラスの開催があったのです。

JSB1000をご紹介します。
このクラスは国内外の最新リッタースーパースポーツバイクがあり、戦いはハイレベルです。
日本最大のロードレースとされる鈴鹿8時間耐久ロードレースに、つながるレベルの高いクラスと言えます。

J-GP2クラスは、2010年から開始されている4ストローク600ccといったGPフォーミュラ技術仕様のクラスとなっています。
MotoGP™ロードレース世界選手権Moto2™クラスにもつながる可能性もあります。
2019年シーズンが最後になり、2020年からはST1000クラスが参戦です。

J-GP3、ST600はどんなクラスか

ST600クラスは、レベルの高いレースが楽しめるクラスで、マシン差が少ないです。
ベテランから若手まで十分な実力を持ったライダーが多いでしょう。
アジアロードレース選手権SS600クラスとの交流が、ここ数年続いています。

2015年よりブリヂストンタイヤのワンメイクとなりました。
それによりローコスト、イコールコンディションで争われます。

J-GP3クラスは、2012年より250cc単気筒4ストロークレーサーで出場するカテゴリーです。
MotoGP™ロードレース世界選手権Moto3™クラスにつながるカテゴリーと言えるでしょう。

こういった特徴のある4クラスがあるのが、MFJ全日本ロードレース選手権ならではです。
全国各地でのそれぞれ魅力のあるレース展開を楽しめるでしょう。
過去には、このレースをきっかけに世界に進出して、世界チャンピオンとなった選手もいたのです。
そのレベルは世界の基準から見ても高く、若手からベテランが繰り広げる息をのむような激しい戦いを私たちに見せてくれます。