自転車のヘルメット着用が努力義務化へ

4月からヘルメット着用が努力義務になる!

乗物に乗る際には、ヘルメットを着用することが安全性を高めてくれるということは誰もが知っているでしょう。
しかしこれまで、バイクや原付ではヘルメット着用が義務化されていたものの、自転車はヘルメットなしでも問題視されることはありませんでした。
しかし2023年4月からは、自転車に乗る人に対してもヘルメットの着用が努力義務となります。

自転車に乗る人が多いエリアでは、毎年たくさんの人が自転車事故によって死亡しています。
そのうちのほとんどがヘルメットを着用していなかったという統計があり、警視庁がそうした対策に向けて動き出したと言えるでしょう。
これまでの法律では、13歳未満の子供に対して、保護者がヘルメットを着用させるように努力しなければいけないというルールが制定されていました。
しかし2023年4月からは、年齢による制限が排除され、年齢に関係なく自転車に乗るならヘルメットをかぶるように努力してくださいと義務化されたのです。

ちなみにヘルメット着用は、一般市民だけが対象となるわけではありません。
地域で活動する警察官に対しても、ヘルメット着用が義務化されることになりました。

ヘルメットをかぶるメリットとは?

ヘルメットを着用することで得られるメリットは、なんといっても頭部を衝撃から守るという事でしょう。
実際に自転車事故で死亡した人のほとんどは、事故の際に頭部に強い衝撃を受けたことが原因で亡くなっています。
ヘルメットを着用していれば、もしかしたら助かったかもしれません。
そう考えると、ヘルメットの重要さやメリットがどれだけ大きいかを理解できるでしょう。

世界の中には自転車に乗る際にもヘルメット着用を義務付けている国があり、無着用の場合には罰金などの罰則が設けられています。
例えばオーストラリアのある州では、ヘルメット無着用で自転車に乗ると日本円で3万円相当の高い罰金刑に処せられます。
このエリアでは、義務化される前はヘルメット着用率が12%程度と極めて低かったのですが、法制度によって取り締まりの対象となってからは80%超と高くなりました。

日本においては、まだ着用を努力する義務という段階で、法的な罰則などはまだ決められていません。
しかし、少しずつ法制度の面からも整備が進められることで、より多くの人がヘルメットを着用した安全に自転車に乗れる日が来ることでしょう。
今後は、たくさんのメーカーから多種多様なヘルメットがラインナップすると考えられています。
ヘルメットのオシャレを楽しむことで、ヘルメットを着用することにワクワクできるなどの魅力やメリットも期待できそうです。